健康を意識されている方は、添加物を気にされている方が多いのではないでしょうか??
私もそんな一人です。
調味料を買いに行く時、一応『無添加』表記のあるものを手に取るようにはしていました。
が・・・

無添加って書いてるけど、こんな粉つぶみたいになってるの、本当に大丈夫なの??
と次第に思うようになりました。
自然な材料で旨味ができたらいいのに・・と思っているときに、麹の調味料に出会い、中華麹を作ってみるとこれがめっちゃ『美味しい!!』
中華スープや、チャーハン、参鶏湯、麻婆豆腐、餃子、八宝菜などの味付けに、中華麹を入れるだけでバッチリ味が決まってくれます♪♪



「鶏ガラスープの素」の代用として、何にでも使っていただけますので、本当にオススメです♪
ぜひ、一度作ってみてください。


中華麹
材料
- 米麹(乾燥タイプ) 170g
- 天日塩 60g
- 白ネギ(白い部分のみ) 2本
- ニンニク 3片
- 生姜 1片
- 干し椎茸(乾燥) 3〜4枚
- 水 150ml
お好みで、干し海老・干し貝柱などを計30g程度追加されると、もっと本格的な味わいになります♪なくても大丈夫です。






ネギが嵩張るので、ネギだけでまず上から押し付けるようにしながらブレンダーをかけていき、残りのしょうが、ニンニク、干し椎茸を加えて、戻し汁もそのまま全部入れて、さらにミキシングしていきます。















フードプロセッサーやミキサーをお使いの方は一気にブイーンとかけてもらって大丈夫ですよ♪
(今回、スプーンはパストリーゼで消毒してます。)








自然発酵させる方は、常温のまま保存し、一日に一度清潔なスプーン等で全体をかき混ぜて、夏は4〜5日、春秋は7日、冬は10日を目安に自然発酵させます。
ヨーグルトメーカーを使用する方は、55度 8時間 の設定で一気に発酵させます。


保存容器に入れ替えてから発酵していただいても大丈夫です♪






麹の粒感が気になる方は、ここで再度ブレンダーをかけて下さい。
1ヶ月程は保存可能です。




麹の調味料は、本当に美味しいだけでなく、発酵調味料なので腸活も叶う万能調味料だと思っています。
特にこの中華麹は初めて食べた時は「目から鱗」状態でした。



だって本当に美味しいんだもの❤︎
日々の時短にもなって一石二鳥!!
今では、我が家では欠かすことのできない手作り調味料です。冷蔵庫にないと不安になるレベルです🍀
中華が大好きな子供や夫から、男性陣からとても大好評ですよ✨
中華麹を使ったレシピはコチラ👇








ぜひ、『中華麹』のご活用に役立てていただけたらと思います。


↓↓今回、使用したものです。ご参考になれば幸いです🍀↓↓
我が家で使用しているヨーグルトメーカーです。
こちらのビタントニオのヨーグルトメーカーには、チャーミークリアの420mlは2個重ねて入れることが可能です。
2種類の麹を一気に仕込む時にとても便利。保存にも◎
ハンドブレンダーが一台あると、色々便利です。
麹作り・ポタージュ作りにも活躍中♪
ブラウン ハウスホールド(Braun Household)
ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック7 1台2役 [つぶす・混ぜる] 2020年モデル アクティブブレードテクノロジー搭載 離乳食作り MQ7000X ブラック/シルバー
MQ7000X
大容量(700ml)のガラスの容器で、ブレンダーも入り、ヨーグルトメーカーにも収まる一品。
この中でブレンダーでミキシングしてから、そのまま発酵にかけられます。
我が家で使用している他の調味料についてはこちら👇✨












無添加スイーツやスポーツドリンクも作っています。




当サイトでは、ダイエットを始める方に向けての記事も書いています。
私はこの方法で10kgのダイエットに成功し、それを維持できています。
ご興味のある方はぜひご覧ください🎵


コメント