皆様、家に置いている調味料はなんですか?
ダイエットや食生活を変えるときに、調味料は忘れがちです。
ダイエットに調味料は関係あるの❓
実は、調味料から無駄な糖分などを結構取っているのです。
確かにあんまり考えてないカモ💦
ダイエットするにあたり、置いている調味料を見直してみましょう。
そして、自分に必要なものをそろえていきましょう。
我が家の調味料も紹介していますので、ご参考になればうれしいです。
家に置いている調味料を見てみよう
調味料と言っても種類はたくさんあります。
- いわゆる『さしすせそ』の砂糖、塩、酢、しょう油、みそ
- スパイス、ごま、にんにく、わさび、しょうが、豆板醤
- オイル、ポン酢、ソース、ルー、ドレッシング
- だしの素、中華の素、ナベの素
- 小麦粉、片栗粉、米粉、お好み焼きの粉、ホットケーキミックス
- その他、出来合いの〇〇(例:めんつゆ、焼き肉のたれ)
見直すと、冷蔵庫にいっぱい…💦
それぞれ使っているものの後ろのラベルを確認してみましょう。
果糖ブドウ糖液糖や人工甘味料、その他添加物などがたくさん書かれているものはできれば避けたいですね🎵
このたくさんの調味料を、シンプルに良いものに置き変えていきましょう!
どうやって取捨選択するのか
調味料の選び方は難しいですよね。
我が家でも試行錯誤しています…
今でも悩ましいところもいっぱいありますが、現時点での考え方をお伝えします。
- 塩やしょう油など絶対に必要なものを、納得できる商品でそろえる
- 素材を使えるものは素材で(例:にんにくチューブは使わず、にんにくそのものを使う)
- 自作できるものは❶を使って自作する(例:ドレッシング、ポン酢、めんつゆ)
こんな感じで整理しています。
我が家の調味料
いいものがどれか、よくわかんない…
そんな方もおられるかもしれませんね。
我が家の調味料を載せてみます❗️
参考になればうれしいデス🍀
少し長くなりますが、我が家の調味料をご紹介します。
(我が家に置いている商品のリンクも貼っておきます)
ただし、日々検討していますので変わっていくかもしれません。
塩
いわゆる精製塩より、天然塩を選んでいます。
理由は組成にあります。
精製塩はほぼ99%塩化ナトリウムで構成されているヨ
天然塩はほかのミネラルも含んでマス✨
単純な『塩』成分を減らし、不足しがちな他のミネラルを補充したいですね。
他のミネラル分のおかげか、料理に使用した際は旨味がさらに出る気がしています🍀
しょう油
しょう油の原材料は、丸大豆、小麦、食塩です。
それ以外のもの(例:果糖ぶどう糖液糖やアミノ酸等など)が書かれているものは避けています。
その上で、できるだけ昔ながらの製法のものを選んでいます。
みそ
みそはなるべく手作りしています。
みそ自作レシピはコチラ👇
(記事は出来上がり次第upいたしますのでお待ちください)
購入する場合の注意点をお伝えします。
原材料は基本的に大豆、米(米麹)、食塩の3つです。
それ以上あまり加えられていないものがいいです。
また原材料も国産のものを選ぶようにしています。
塩は天日塩がベスト❗️
熟成期間が2年以上のものがあればなおヨシです♪
酢
米酢もしくはりんご酢を使っています。
原材料は米酢であれば米のみ、リンゴ酢であればリンゴのみです。
とにかく合言葉は、『不純物を減らそう』です。
砂糖
なるべく砂糖は使わない生活をしています👍
しかし、そうは言っても必要になることもありますので我が家には甜菜糖と粗糖、黒糖を置いています。
オイル
オイルは別記事にもまとめていますので、興味のある方はのぞいてみてください。
簡単に言いますと、いわゆるサラダ油は使わずオリーブオイルやココナッツオイルを使っています。
👆コチラのオリーブオイルは主に焼き物や揚げ物に使っています。
加熱用に使っているので、少しでも経済的負担を軽減するために上記を使用しています。
生でドレッシングに使ったり和えたりする場合は、より酸度や風味が重要なので👇のオリーブオイルを使っています。
オリーブオイル選びに関しては別記事でも触れているように非常に難しいです。
👇のものはコールドプレス製法で作られたエキストラヴァージンオリーブオイルで、酸度の明記されているガラス瓶製品なので使用しています。
風味も良く気に入って使っています♪
👇のココナッツオイルは量が多いのですが、お菓子作りや保湿オイルとして体にも塗って使えますので別容器に取り分けて使っています。
また料理用の胡麻油や、お菓子作りの時には胡麻油の匂いや風味が少ない太白胡麻油を用いています。
みりん
みりんも不純物が少ないものを選んでいます。
我が家では本みりんを選んでいます。
もう少しコスパを良くしたい方はコチラ👇
料理酒
コチラも原材料に要らないものが入っていないものを選んでいます。
私が使っているのは、原材料は米と米麹(どちらも国産)のみです。
マヨネーズ
マヨネーズはよく売っているものはトランス脂肪酸だらけなのであまり使いたくありません。
どうしても使用したい場合は👇のものを使っています。
ごま
なるべく安心できるものを選んでいます。
ごまを買って自分で炒めて自分で擦るのが最も酸化が進まずいいみたいですが、まだそこまで到達できていません💦
炒りごまを買って自分で擦ることもまだで…💦
精進します♪
スパイス
スパイスはトランス脂肪酸や小麦が入ってないものを使用しています。
私はインド食材専門店でスパイスシード(クミン、ターメリック、カルダモン、コリアンダー、クローブ、シナモン、フェンネル、ローリエなど)を買って使っています。
気合が入っているときは、スパイスシードを使ってカレー作りなどをしています💪
普段使いには👇のものを使用しています。
カレーのルーを手作りするレシピについてはコチラ👇
塩麹、しょう油麹、中華麹などの麹調味料
塩麹、しょう油麹、中華麹など麹調味料は自作しています。
レシピはコチラ👇
(記事は出来上がり次第upしていきますのでお待ちください)
だしパック
本来はカツオブシや昆布、煮干しなどから取るのがいいと思います。
でも私はまだそこまで達していませんので、下記のだしパックを使っています。
精進しますっ💦
小麦粉
なるべく小麦粉は使わない生活にしていますが、子供のおやつ作りなどで使うこともあります。
我が家では国産強力粉のみ置いています。
片栗粉
唐揚げの時にまぶしたり、とろみづけの時に使ったりしています。
米粉
米粉はフライの粉として使ったり、たこ焼きの粉として使ったりしています。
お菓子作りにも使っています♪
自作している調味料
我が家では上記の調味料を置いており、その他必要なものを自作しています。
調味料のレシピも上げていきますので、ぜひご覧ください🎵
お助けになればうれしいです。
まとめ
家の調味料を確認するのに、ダイエットは良い機会です。
一度替えると長らく恩恵を受けることのできる調味料。
ぜひ見直してみましょう🍀
コメント